2018年1月27日土曜日

1/22.Tue 色彩心理学療法士研修会の報告



遅くなりました。
1/22(Tue)に開催した色彩心理学療法士研修会の報告をさせていただきます。
今回は午前中に3つの木のケーススタディを行い、
午後の前半には『創造神話の色彩環理論的考察』、
午後の後半にはイメージの外在化ワーク実習を行いました。

次回は2月27日(火)に開催となります。
通常は第③火曜日の開催ですが、2月は第④火曜日の開催ですのでご注意ください。

それでは、参加した療法士たちの感想文を一部抜粋して掲載させていただきます。




・自分で分析をしているとやっぱり癖があるから、別の視点で見るやり方をいつもここで教えられる。ひとつの作品をいろんな方向から見て、いいか悪いかを決めずに今の自分を知る大切な時間だと思う。

・自己分析を発表する際に思うことだが、自分をこれだけ表現できる機会を持てることに感謝している。日頃光が当たる部分以外の、影になっている部分に光が当たっていくことがわかる。それは辛くてしんどいけれど、心が以前よりも大きな円を描いて轟々と動いていくのが、なんとなくわかる。

・今後の私を好奇心をもって見ていきたいと思った。

・創造神話の考察で、現実世界で全体性へと向かうたえに不完全になる必要があったち言われたが、なるほどと思った。その全体性への過程をたどるために、人は愛を学んでいくのかもしれない。

・この仕事をして、人の心の全体性に関わる限りは、私も自分の心の全体性について、いつも挑戦していたいと思っている。

・このイメージの外在化のワークを通して、「自分は自分」という思いがあがってきた。どんなにいびつでもそれを肯定できている自分を発見した。ちょっと嬉しかった。

・最近自分の中から出てくるイメージが、予期しないものであることが多いように思う。それをよくわからないものとしてやり過ごすのではなくて、自分の中に確かに息づいているものとして向かっていくことで思いもよらぬメッセージを自分自身からもらうものだと毎回感心する。

・私は私を一方で諦めてしまいながら、きっとまた諦めないのだと思う。迷いに迷って私になるんだろうな。

・自分が不器用でいびつな存在だとようやく認めつつある時にきている。その歪さを深めていく中で、出会っていくことの中に自分らしさのようなものが見えてくるのかもしれない。

・一人一人が不完全であると了解してお互いの間に関係性を生み出していけば、その間にあたたかいものが通いあうのではないだろうか。

2018年1月15日月曜日

1/23.Tue 色彩心理学療法士研修会のご案内



1月23日(火)に、色彩心理学療法士の研修会を実施します。参加対象は色彩心理学療法士です。毎回実りの多い研修の場として、ご参加いただいております。参加希望の療法士は、事前にご予約ください。

色彩心理学療法士研修会
日本色彩心理学研究所の運営する色彩心理学療法士のための研修会です。色彩心理学療法士(有資格者)または資格取得見込みの研修生、が参加対象です。
現在、毎月第3火曜日に実施しております。会場は特別研修時以外、日本色彩心理学研究所で行います。色彩心理学療法士のみなさんは、ぜひご参加ください。

♣︎ 1/23.Tue ライブ実習実施
日時:2018年1月23日(火)10:00集合 (終了16:30〜17:00予定)
研修参加費:6,480円(税込・教材費込)
※ 色彩心理学療法用水彩絵の具を必ずご持参ください。
※ 前半、前回(12/19)に作成した「木を描こう」の自己分析発表&考察を行います。前回研修参加者は発表をご用意ください。

ライブ実習内容については、色彩心理学療法士としての実践力を培うための実習授業です。テーマや内容については当日直前の発表とします。

<Time Table>
10:00 開始・発表準備
10:15~12:00 「木を描こう」の作品における自己分析&ケースシェア(可能性とその考察)
13:15~14:45 ライブ実習「内容は当日発表します」
15:00~16:30 ケーススタディ「イメージの外在化ワーク①」

参加予約、お申し込みの方法:
① メールでのお申し込み ▶︎ コチラから
   ※ メールに、名前、連絡先(携帯など連絡のとれる番号)、研修日を明記の上、送信してください。
③ 電話でのお申し込み ☎︎(078)381−7814【日本色彩心理学研究所】まで